(PDF )
(PDF)
(カトリック中央協議会のWebページへ)
2011年3月11日(金)午後2時46分頃に起きた東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関するカトリック教会の情報をまとめて掲載しています。
なお、この地震は気象庁が3月11日16時20分に「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」(英語名称The 2011 off the
Pacific coast of Tohoku Earthquake)と命名し、東北関東大震災などとも呼ばれれましたが、その後、政府は4月1日(金)の閣議で今回の震災を「東日本大震災」(英語名称The
Great Eastern Japan Earthquake)と呼ぶことに決定しました。4月1日以降の記事では「東日本大震災」の呼称を用いています。
宮古社協からの要望で、2018年3月で仮設住宅等での移動カフェが終了となりました。これに伴い現在は、宮古への派遣ボランティアの募集を中止しています。2018年5月から宮古教会での月一回のカフェ開催へ協力し、引き続き、傾聴活動続けていきます。
The English
version of the information below, see the Japan Catholic News on the Web in the English site
(http://www.cbcj.catholic.jp/eng/jcn/index.htm).