オンライン(zoom)学習会「コロナ禍の外国人支援から見えてきたもの」 2021年1月8日に公開カトリック札幌教区正義と平和協議会 主のご降誕と新年のお喜びを申し上げます。 2021年も昨年同様、よろしくお願いいたします。 (...)オンライン学習会「コロナ禍の外国人支援から見えてきたもの」 お話 西千津 (カトリック札幌司教区職員 難民移住移動者委員会担当 正平協事務局スタッフ) 2020年2月末、北海道では新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が発令されました。街では観光客が激減し、教会では公開ミサが中止となりました。 (...) 最近の記事 勝谷太治(かつやたいじ) 2021年年頭司牧書簡~クリスマスと新年を迎えるに当たって~ 札幌教区の皆様へ2020年の雪まつりから広がり始めた新型コロナウィルス感染症により、私たちはかつて経験したことない困難に直面し、日常生活は一変してしまいました。世界中の主要都市や観光地から人影が消えるという、まるでSF映画のような信 (...) 2020年12月7日に公開 ・お知らせ リッタースハウス フィリップ 皆さんと待降節とご降誕(クリスマス)、降誕節を祝うために 病院や施設でお過ごしの皆さんへ 今、新型コロナウイルスの感染が広がる中で、司祭や信徒がほ皆さんのため、毎日祈っています 神の助けによって新型コロナによる感染が収まり、以前のように家族や教会の兄弟姉妹や司祭が皆さんを訪れて身近にお話しできて、私たちの主イエス・キリストを囲む日が近づきますように。皆さんの祈りと犠 2020年12月5日に公開 ・教区典礼委員会 カトリック札幌教区正義と平和協議会 ユーチューブ「核のゴミ 地層処分してはいけない8つの理由」 限定公開 クリックしてください。寿都と神恵内では核のゴミ最終処分場誘致につながる文献調査が11月17日より開始されました。 この愚行に対して、私たちも(寿都町長ではありませんが、)「勉強しましょうよ」と思い、この度、小野幌教会・信徒の小野有五先生より、ご自 2020年11月28日に公開 ・正義と平和協議会 カトリック札幌教区正義と平和協議会 90min. 学習会「沖縄の今を学ぼう」 ≪2020年12月22日(火) 18:30~20:00≫8月22日「ウェイン・バーント司教平和講演会」では、沖縄が薩摩の侵攻から明治政府による琉球処分、第二次大戦末期の捨て石作戦、更に戦後の米軍統治を経て、返還後は米軍基地の極端な集中など、虐げられ続けている沖縄を学びまし (...) 2020年11月25日に公開 ・正義と平和協議会