カトリック那覇司教区ウェイン・バーント司教様より、同じ時刻にともに祈ってくださるようお願いが来ております。
☧主の平和
平和の源である聖三位の交わりが皆様と共にありますように。
さて、2020年のあらゆる計画が新型感染症のパンデミックによって休止、延期、縮小などの変更を余儀なくされる中、太平洋戦争終戦75年を迎えての沖縄慰霊の日の平和祈念行事も例年のようには執り行えなくなりました。特に今年は、教皇フランシスコの「すべてのいのちを守るため」の呼びかけに応えて、日本司教団は過去の大戦を振り返り、将来に向けた平和希求のメッセージを6月23日沖縄慰霊の日に、「魂魄の塔」にて発表する予定でしたがそれも叶わなくなりました。
ところがどこからともなく吹く風のように働く聖霊の導きによって、これまで思い浮かばなかった分散開催やビデオメッセージなどのアイディアを駆使して、より多くの遺族の参列とより多くの人に届くビデオによるメッセージ発表という思いがけない効果が期待できるかたちを整えることが出来ました。これは、従来の場所や形式に捉われず思いを馳せ、心を一つにすることによって、霊的に一致して祈るという伝統的でありながら、いまの世界状況にマッチした新たな手法で、最近、教皇様も多用している祈り方です。
そこで、この新たな方法であれば6・23沖縄慰霊の日の平和祈念・追悼行事を全国でも共有できると思い、下記の通り謹んでご案内申し上げることにしました。日本司教団の思いと私たちからの提案にご賛同いただき、沖縄の皆さんと共に太平洋戦争のすべての犠牲者2000万余の追悼と平和祈念ミサや正午の黙祷に心をあわせてご参加いただければ幸いに存じます。
2020年6月12日
カトリック那覇司教区
ウェイン・バーント司教
※ 直接的な参加はご遠慮いただきますが、形式や場所に捉われずに自由な方法で、多くの方にご参加いただきたく、別紙の通りチラシを準備しました。広報に役立てて頂ければ幸いです。

記
- 沖縄慰霊の日 平和祈念・全戦争犠牲者追悼ミサ 午前11時 開式
- 沖縄慰霊の日 沖縄県民と心ひとつに全戦争犠牲者のための1分間黙祷 正午
- 戦後75年 日本カトリック司教団平和メッセージ「すべてのいのちを守るため」
以上
追伸
沖縄慰霊の日の祈りの折り鶴が、平和旬間実行委員会(担当司祭:加藤神父様)から届けられ、新型コロナの関係で例年の巡礼は無く、安里教会で慰霊の日のミサが行われたとのことです。
送った折り鶴が奉納された様子の写真とお礼が勝谷司教様のところに届きました。添付ファイルで奉納された折り鶴の写真をお送りします。折り鶴を折っていただいた皆様、そしてお祈りして頂いた皆様、どうもありがとうございました。