カトリック非暴力イニシャティブ

非暴力の祈り 9月21日―10月2日

教区本部事務局 により

2020年9月16日

記事のすべてのバージョン:

はじめに

9月1日から10月4日までカトリック教会は、教皇様の呼びかけに応えて、「すべてのいのちを守る月間」を、「地球の叫びと貧しい人びとの叫び」に耳を傾け、祈り、態度、生活様式において、いのちを守るための意識と自覚を深める毎日を過ごしています。地球環境と人類が、日々、さまざまな暴力によって、いのちを脅かされている現実は、個人、社会、環境を尊重しない態度、姿勢、価値観、政策によって、排除、疎外、破壊、さらに殺戮をもたらしています。新型コロナウィルスは、いのちを脅かす現実が、もっとも貧しく、排除されている人びとに打撃を与えている事実を明らかにしています。ラウダト・シの招きを生きるためには、私たち一人ひとりが、イエスの福音の非暴力を価値観、態度、姿勢、かかわり方として、選びとることが求められています。

「すべてのいのちを守る月間」中の9月21日-国連世界平和デーから10月2日―世界非暴力の日―ガンジーの誕生日―までを「非暴力の旬間」として覚え、各共同体でつぎの祈りを深め、わかちあう時を、ぜひつくっていただきたいと思います。

典礼聖歌 184 私は静かに神を待つ

旧約の歌 イザヤ 2・2-5

答唱 ヤコブの家よ、神の光のうちに歩もう

終わりの日に、主の神殿の山は、山々の頭として堅く立ち、どの峰よりも高くそびえる。国々はこぞって大河のようにそこに向かい、多くの民が来て言う。

「主の山に登り、ヤコブの神の家に行こう。主はわたしたちに道を示される。わたしたちはその道を歩もう」と。主の教えはシオンから、御言葉はエルサレムから出る。

主は国々の争いを裁き、多くの民を戒められる。彼らは剣を打ち直して鋤とし、槍を打ち直して鎌とする。

国は国に向かって剣を上げず、もはや戦うことを学ばない。栄光は、父と子と聖霊に、はじめのように、今もいつも世々に。アーメン。 

答唱 ヤコブの家よ、神の光の中を歩もう。

朗読 非暴力についてのガンジーの言葉

非暴力は、人類に与えられたもっとも偉大な力です。非暴力は、人間の創意工夫でつくられた強力な破壊力をもつ武器よりも、さらに強いものです。非暴力は、けっして受け身ではなく、世界におけるもっとも能動的アクティブな力です。あなた自身が、自分の存在の中に、非暴力を育てれば育てるほど、それは、あなたのまわりを圧倒し、やがては世界を覆います。私たちは、真実と非暴力を、個人の実践だけでなく、グループ、共同体、国としての生き方とすべきです。それが私の夢です。非暴力の実践が普遍的になれば 神は天を治めるように、地を治めるでしょう。

答唱
先 神よ、あなたの言葉を生涯守れるように
答 豊かな恵みを与えてください
先 教えの偉大さを悟れるように
答 豊かな恵みを与えてください
先 栄光は、父と子と聖霊に
答 神よ、あなたの言葉を守れるように、豊かな恵みを与えてください

朗読 

しかし、聞いているあなたがたに言う。敵を愛し、憎む者に親切にせよ。呪う者を祝福し、はずかしめる者のために祈れ。あなたの頬を打つ者には他の頬を向けてやり、あなたの上着を奪い取る者には、下着をも拒むな。 あなたに求める者には、与えてやり、あなたの持ち物を奪う者からは取り戻そうとするな。人々はしてほしいと、あなたがたの望むことを、人々にもそのとおりにせよ。自分を愛しててくれる者を愛したからとて、どれほどの手柄になろうか。罪びとでさえ、自分を愛してくれる者を愛している。自分をよくして者によくしたとて、どれほどの手柄になろうか。罪びとでさえ、それくらいの事はしている。 しかし、あなたがたは、敵を愛し、人によくしてやり、また何も当てにしないで貸してやれ。そうすれば受ける報いは大きく、あなたがたはいと高き者の子となるであろう。いと高き者は、恩知らぬ者にも悪人にも、なさけ深いからである。 あなたがたの父なる神が慈悲深いように、あなたがたも慈悲深い者となれ。

み言葉を深め、味わう沈黙

答唱 Ubi caritas et amor, ubi caritas Deus ibi est. (3回)

共同祈願 (自由にしても良い)
ナザレのイエスに倣い、福音の非暴力を生きることができるように祈りましょう
• 一人ひとりの中に平和を育み、日常生活において平和のつくり手となることができますように
答 私たちの心を、主の慈しみと愛で満たしてください
• 暴力と憎悪にたいして、非暴力の言葉と心を保つことができますように
• 社会と私たちの心を蝕む暴力の現実を、イエスの福音から識別する知恵と勇気を与えてくださいますように
• 生活様式をシンプルに保ち、生きるために必要な手段を奪われている人びと覚えることができますように
• 世界から戦争と戦争の原因をなくすために、非暴力の働きを続ける輪を広げることができますように
• その他

主の祈り  世界中で、戦争、紛争、貧困、飢餓、病、自然災害など、日常生活を安心して過ごすことのできない人びとのさまざまな現実を覚え、それらの兄弟姉妹たちにみ国が来ますように、み心が行われますようにと祈りましょう。

マグニフィカト

聖歌 キリストの平和

追伸

カトリック非暴力イニシャティブ -国際パックス・クリスティ
(連絡先  hirota.shizue@gmail.com 弘田 @を半角にしてお送りください)

写真集

  カトリック札幌司教区 お知らせ 非暴力の祈り 9月21日―10月2日

我々の会話

© Copyright・ 日ごとの福音・一般社団法人 ・2017~2021