*お知らせ*

小樽広報部 により

2023年3月1日

記事のすべてのバージョン:

2023.3.1
3月21日(火)に、小樽教会出身の千葉充氏の助祭叙階式が行われます。皆様、千葉充氏が良い準備ができるようお祈り下さい。

2022.12.4
ミサ後に、臨時総会が開かれました。
小樽教会の将来を考える諮問委員会の報告がなされ、総会参加者過半数の賛成により提案は承認されました。

2022.10.29
(1)11月6日(日)主日のミサから、マスクをして自分に聞こえる程度のささやき声で応答することを始めます。先唱者、朗読者はこれまでと同じくマイクを使って応答しますので、信徒の皆様はくれぐれも大きな声にならないように気をつけましょう。まだまだ、コロナは終息していません。これまでと同様、手指消毒などの感染予防はしっかりとしましょう。

(2)11月6日(日)主日のミサ後に、新しいミサの式次第の練習を行います。練習はこの日1回だけです。11月27日(日)待降節第一主日から、新しいミサ式次第でミサが行われます。

(3)12月4日(日)主日のミサ後に「臨時総会」が開かれます。皆様、どうぞご参加ください。

2022.7.30
8月から分散ミサがなくなり、どのグループの方も毎週主日のミサに参加できるようになります。教会での感染対策はこれまでと同様です。これからも感染対策をしっかりと行っていきましょう。

2022.5.28
6月の主日のミサグループは、「1.3グループ」「2.4グループ」ですが、7月からは信者交流のため、グループが「1.4グループ」「2.3グループ」と替わりますのでご注意ください。

<1グループ>札幌市、銭函、星野町、見晴町、桂岡町、春光町、張碓町、新光町、新光、朝里川温泉、朝里、望洋台、桜

<2グループ>船浜町、築港、若竹町、勝納町、新富町、潮見台、真栄、天神、奥沢、若松、信香町、有幌町、住吉町、住ノ江、松ヶ枝、入船

<3グループ>堺町、港町、相生町、東雲町、山田町、旭町、花園、天狗山、最上、緑、富岡、稲穂、色内

<4グループ>高島、赤岩、祝津、石山町、豊川町、錦町、梅ヶ枝町、末広町、 清水町、手宮、幸、長橋、オタモイ、塩谷、桃内、忍路、蘭島、余市町、古平町、仁木町、その他

2022.3.30
「復活の主日ミサ」4月17日(日)は、富岡聖堂1階集会室にテレビモニターを設置し第二会場を設営しますので、グループ分けせず信者全員がミサに与れます。

2022.3.21
小樽教会ペトロ千葉充神学生が祭壇奉仕者に任命されました。今後ともお祈りで支えましょう。

2022.3.20
ウクライナ緊急支援募金箱を両聖堂に設置いたしました。カリタスジャパンを通してウクライナへ送金されます。

2022.3.7
蔓延防止重点措置が21日まで延長されたため、3月の主日のミサは27日(日)、平日のミサは26日(土)となりました。

2022.2.28  「佐藤謙一神父」
教皇様はウクライナの平和のために、灰の水曜日に断食して祈るよう呼びかけられました。公開ミサの休止が続いておりますが、私たちもそれぞれの場所で心を合わせて祈りましょう。
(参考)大斎は満18歳以上満60歳未満の信者が守ります。

2022.2.26
「ぶどうの木3月号は、通常、ポスト利用・配達を希望されている方も郵送となります。」

2022.2.19
「ミサの休止が3月6日(日)まで延長されました。」

写真集

我々の会話

© Copyright・ 日ごとの福音・一般社団法人 ・2017~2021