主のご降誕と新年のお喜びを申し上げます。
2021年も昨年同様、よろしくお願いいたします。
今年初めての学習会のお知らせです。
オンライン学習会「コロナ禍の外国人支援から見えてきたもの」
お話 西千津
(カトリック札幌司教区職員 難民移住移動者委員会担当 正平協事務局スタッフ)
2020年2月末、北海道では新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が発令されました。街では観光客が激減し、教会では公開ミサが中止となりました。
いつも教会に通っているベトナム人青年たちはどうなるのだろう・・・?そんな不安から難民移住移動者委員会は、カリタス家庭支援センターと協働で「特別寄付」による支援を始めました。
多くの方々から寄せられた支援の報告とその支援を通して見えてきた現状をお伝えします。どうぞご視聴ください。
日 時・・・・2021年2月9日(火) 18:30(開場18:00)
参加費・・・無料
ZOOMでの参加の方 やZOOMに関するお問い合わせ
★2月8日(月)までka32847@bj9.so-net.ne.jp(正平事務局)にお申込みください
★2月9日の朝にご招待URLを送ります
カトリックセンター( 中央区北 1 東6) に来場の方
★ネット環境のない方は2月8日(月)まで090-6447-9550(松永)にお申込みください
主催・・・カトリック札幌教区正義と平和協議会
お問合せ 090-6447-9550(松永)
カトリック札幌司教区☞委員会☞正義と平和協議会
☞オンライン(zoom)学習会「コロナ (...)